ブログ

シンプルノート シンプルデザイン

シンプルな機能美の注文住宅

快適さや暮らしやすさを保ち不要なものは省き、シンプルですっきりした「機能美」が特徴の注文住宅です。
住まう人が快適で幸せになる要素(家事動線短縮やコストダウン)を追求した結果のデザインです。
  • 85382

    市川で家を建てるなら、設計は問題解決提案

    2021/11/30
    家は、環境に合わせて建てるもので、 設計とは、その土地が持つデメリットや 懸念点を解消するための手段です。 例えば、あなたが住もうと思っている場所が、 海の近くか、高台だとしたら、そし...
  • 市川市の注文住宅 M-2様邸 1-1

    庭の草むしりをしないで済ませたい!

    2021/11/05
    毎年、梅雨時期から、 こまめにやらなければいけないのが 庭の草抜きです。ちょっと放置しようものならどんどん生えてきて、 どこまでも成長し、勢力範囲を広げますからね~。そして放置された庭を...
  • 市川市の注文住宅 A-1様邸 1-9

    広い土地の「なるほど!」な欠点

    2021/09/22
    本日のテーマは、広い土地の「なるほど!」な欠点。。。 土地の価格は地域によって異なるのはもちろん、 同じ地域でも立地によって異なるし、 同じ場所でも日当たりや形によって異なります。 ...
  • K-1様邸 1-12

    掘り出し物を手に入れる視点

    2021/09/15
    今回は、掘り出し物を手に入れる視点、です。 一般的には、 たとえ前面道路が広いとしても、 近隣施設などの立地条件に恵まれていても、 日当たりが悪いとか形が悪いとかの土地を、 すすんで...
  • H様邸 1-3

    大多数が正しいとは限らない

    2021/09/09
    今回は、大多数が正しいとは限らない、です。 家は持つべきものではありますが、 そこに掛けられる予算は、 あなたが想像しているよりも、 遥かに少ないのが現実です。 なので、予算設定という...
  • F-2様邸 1-7

    南向きという選択肢

    2021/08/30
    今回は、南向きという選択肢、です。 例えば、洗面脱衣室を南向きでつくれば、 様々なメリットを享受することが出来ます。 ・洗面にたくさんの日光が射し込むため、 明るく清々しい場所で朝の...
  • 敷地

    大切な土地の選び方

    2021/08/26
    今回は、大切な土地の選び方について、です。 例えば、あなたが住みたいとお考えの地域で、 このような分譲地があった場合、 あなたは、A・B・Cの中の どの土地を選ばれるでしょうか? こんに...
  • 市川市の注文住宅 A-1様邸 1-2

    庭の工事費用を増やしてしまう3つの要因

    2021/08/06
    庭の工事費用を増やしてしまう3つの要因 家づくりの資金計画を最も狂わせやすいのは、 外構工事(庭づくり)と言っても過言ではありません。 というのも、最初の資金計画の段階では、 家の予...
  • 市川市の注文住宅 F-2様邸 1-2

    土地の日当たりの良し悪しは重要なのか?

    2021/08/05
    土地の日当たりの良し悪しは重要なのか? 日当たりに難がありそうな土地に家を建てる場合、 南に建つ家の日かげになる場所を避けて 家を建てるのが一般的な考え方です。 しかし、そうすること...
  • 市川市の注文住宅 T-1 1-1(blue)

    快適性を損なう最大の原因

    2021/07/27
    今日はやはり雨でしたね。雨が降ると犬の散歩をする人も減るようで静かさが感じられる朝でした。台風8号は東北方面に向かうようです。福島は大丈夫だろうか・・・自然と共に暮らしていくのだから暑さ...
  • 市川市の注文住宅 S-4様邸 1-5

    面積と数に比例しない明るさと開放感

    2021/07/26
    大型台風8号が接近中との報道です。千葉は明日から3日、ほぼ雨のようです。自然災害の規模が大きくなっていますが、中国の大洪水で1000年に一度とニュースキャスターが言うと危機意識を持ちにくいで...
  • 市川市の注文住宅 F-1様邸 1-10

    キッチン前カウンターと和室の共通点

    2021/07/06
    注文住宅を建てるなら知って損はないと思うこと。 今回のテーマ、キッチン前カウンターと和室の共通点、です。 さて、 一般的な戸建の家はもちろん、 ここ最近建てられた賃貸アパートやマンシ...
  • 市川市の注文住宅 Y-2様邸 1-6

    住みやすい家にするために知っておくべきこと

    2021/07/05
    こんにちは。注文住宅を建てるときに、知っておくとお得な家づくり情報をお伝えしています。今回のタイトルは、住みやすい家にするために知っておくべきこと、です。 「リビングダイニングキッチ...
  • 市川市の注文住宅 T-1 1-1(blue)

    美しさと美しさの維持

    2021/07/03
    こんにちは。 シンプルノート市川スタジオの おくやまえみこです。 弊社がご提案させていただくお家の多くは、 写真をご覧いただければ分かるように、 家の正面となるファサードに窓がありま...
  • 市川市の注文住宅 A-1様邸 1-2

    ただ単に窓をなくしているわけじゃない

    2021/07/02
    こんにちは。 雨の日は 輝く晴れの日のよさとは違う しっとり落ち着く雰囲気がいいと思う おくやまえみこです。 さて、 ご覧いただければ分かるように、 弊社のお家の多くは、 家の正面...
  • M-1様邸 1-4

    悪い土地ほど良い家が建つ?

    2021/06/29
    こんにちは。今朝は雨、しばらくぶりの恵みの雨の中、傘をさして朝歩き。すれ違うのは車だけ、ちょっぴりつまらなかった(´-ω-`)おくやまえみこです。さて、土地取得コストを出来るだけ抑えるためには、...

NEW

  • 住宅を建てるとき・・・銀行はお金が増えるところ?それとも減るところ?

    query_builder 2022/08/29
  • キッチンの生活感を薄めるアイデア

    query_builder 2022/08/27
  • 現実的に間取りをつくる

    query_builder 2022/08/26
  • 家づくりの図面の見方

    query_builder 2022/08/25
  • 家事動線を気にしなくていい家とは?

    query_builder 2022/08/23

CATEGORY

ARCHIVE

一般的に、オシャレでカッコイイ家というのは住みにくいと言われます。
これは、デザイン性を保つために性能や頑丈さ、そして住みやすさという貴重な要素を犠牲にしているからです。
住まう人ではなく、あくまでも家が主役という考えのもと、建築家や設計士のエゴで作ってしまい、主役となるべき家族の生活をないがしろにしてしまっていると言えるでしょう。
しかし、すべてのカッコイイ家が住みにくいわけではありません。
シンプルノート市川スタジオの注文住宅はカッコ良さと住みやすさの共存を可能にします。