ブログ

シンプルノート シンプルデザイン

シンプルな機能美の注文住宅

快適さや暮らしやすさを保ち不要なものは省き、シンプルですっきりした「機能美」が特徴の注文住宅です。
住まう人が快適で幸せになる要素(家事動線短縮やコストダウン)を追求した結果のデザインです。
  • 市川市の注文住宅 M-1様邸 1-1

    視線はないけど気配が伝わる安心のリビング

    2021/02/27
    家族みんなの気配が感じられるリビング作りはいかがでしょうか。リビングに居心地のよさげな場所が各所あって、それぞれが自分の気に入りの所で好きなことをしていて気配が満載。そんなリビングが過ご...
  • 市川市の注文住宅 M-1様邸 1-1

    市川でリフォーム、家庭の団らんはリビングの...

    2021/02/24
    中古の戸建て。広い家で、1階に和室1・洋室2・居間と4つの部屋と台所があります。1階玄関わきに8帖+縁側2帖=10帖の和室。キッチンは一番奥です。さて、この家のリフォーム、住む人が快適に暮らすには...
  • バルコニーで陽当たりが減る

    陽当たりが重要ならバルコニーは不要

    2021/02/18
    2月のある日。1階窓の波々ラインは隣家の瓦屋根が影を落としてる部分。陽射しが細いラインなのは、この家についてるバルコニーの影との間だから。バルコニーを作るか作らないかは目的次第ですが、毎...

NEW

  • 住宅を建てるとき・・・銀行はお金が増えるところ?それとも減るところ?

    query_builder 2022/08/29
  • キッチンの生活感を薄めるアイデア

    query_builder 2022/08/27
  • 現実的に間取りをつくる

    query_builder 2022/08/26
  • 家づくりの図面の見方

    query_builder 2022/08/25
  • 家事動線を気にしなくていい家とは?

    query_builder 2022/08/23

CATEGORY

ARCHIVE

一般的に、オシャレでカッコイイ家というのは住みにくいと言われます。
これは、デザイン性を保つために性能や頑丈さ、そして住みやすさという貴重な要素を犠牲にしているからです。
住まう人ではなく、あくまでも家が主役という考えのもと、建築家や設計士のエゴで作ってしまい、主役となるべき家族の生活をないがしろにしてしまっていると言えるでしょう。
しかし、すべてのカッコイイ家が住みにくいわけではありません。
シンプルノート市川スタジオの注文住宅はカッコ良さと住みやすさの共存を可能にします。