市川でリフォーム、家庭の団らんはリビングの位置から

query_builder 2021/02/24
ブログ
市川市の注文住宅 M-1様邸 1-1

中古の戸建て。


広い家で、1階に和室1・洋室2・居間と4つの部屋と台所があります。


1階玄関わきに8帖+縁側2帖=10帖の和室。


キッチンは一番奥です。


さて、この家のリフォーム、住む人が快適に暮らすには。


いろいろ考えて、


玄関わき和室をLDKにするといいのかなと思います。


キッチンが廊下の奥にある家は、明るさと快適さが損なわれるように思います。


玄関とリビングの距離を短くするとして、トイレが遠くなるからリビング近くにトイレを移動する。


既存のトイレを収納に改造する。


床下を断熱して外気の影響を受けないようにしなくちゃ。



などなど、まだまだ快適に住んでいただくための思いは続くのです。

NEW

  • 住宅を建てるとき・・・銀行はお金が増えるところ?それとも減るところ?

    query_builder 2022/08/29
  • キッチンの生活感を薄めるアイデア

    query_builder 2022/08/27
  • 現実的に間取りをつくる

    query_builder 2022/08/26
  • 家づくりの図面の見方

    query_builder 2022/08/25
  • 家事動線を気にしなくていい家とは?

    query_builder 2022/08/23

CATEGORY

ARCHIVE