ブログ

シンプルノート シンプルデザイン

シンプルな機能美の注文住宅

快適さや暮らしやすさを保ち不要なものは省き、シンプルですっきりした「機能美」が特徴の注文住宅です。
住まう人が快適で幸せになる要素(家事動線短縮やコストダウン)を追求した結果のデザインです。
  • 市川市の注文住宅 M-2様邸 1-8

    家を持つということ

    2021/09/29
    今回のタイトルは、家を持つということ、です。 「家賃を払うぐらいなら早く家を建てた方がいい」 とよく言われます。 家を持てば資産になるし、 過去最低基準の低金利が続いているしで、 ...
  • 市川市の注文住宅 A-1様邸 1-9

    広い土地の「なるほど!」な欠点

    2021/09/22
    本日のテーマは、広い土地の「なるほど!」な欠点。。。 土地の価格は地域によって異なるのはもちろん、 同じ地域でも立地によって異なるし、 同じ場所でも日当たりや形によって異なります。 ...
  • K-1様邸 1-12

    掘り出し物を手に入れる視点

    2021/09/15
    今回は、掘り出し物を手に入れる視点、です。 一般的には、 たとえ前面道路が広いとしても、 近隣施設などの立地条件に恵まれていても、 日当たりが悪いとか形が悪いとかの土地を、 すすんで...
  • H様邸 1-3

    大多数が正しいとは限らない

    2021/09/09
    今回は、大多数が正しいとは限らない、です。 家は持つべきものではありますが、 そこに掛けられる予算は、 あなたが想像しているよりも、 遥かに少ないのが現実です。 なので、予算設定という...
  • M-1様邸 1-10

    理想を取るか、現実を取るか

    2021/09/08
    今回は、理想を取るか、現実を取るか、です。 家はあなたの家族を守る資産になるし、 心に豊かさをもたらしてくれることもあり、 賃貸暮らしをし続けるよりは、 家を持った方がいいと言えるので...
  • Y-1様邸 1-15

    家を建てたら保険なんてほぼ必要なし!?

    2021/09/06
    今回は、家を建てたら保険なんてほぼ必要なし!?、です。 前回お伝えさせていただいたように、 老後や進学に備えつつ 家づくりをしようと思うと、 よほど世帯収入が高くない限り、 収入よりも...
  • O-1様邸 1-7

    家の予算を設定する前に考えるべきコト

    2021/09/03
    今回は、家の予算を設定する前に考えるべきコト、です。 家族と共に生活をしていくには、 たくさんの費用が掛かります。 電気代、水道・下水道代、 車のローンに、ガソリン代、車検代、 車の...
  • F-1様邸 1-9

    人生をプランするコトの大切さ

    2021/09/01
    今回は、人生をプランするコトの大切さ、です。 住宅資金、教育資金、老後資金。 この3つは人生の中の3大支出ですが、 住宅を購入する時は、 教育資金や老後資金についても同時に考え、 備えて...

NEW

  • 住宅を建てるとき・・・銀行はお金が増えるところ?それとも減るところ?

    query_builder 2022/08/29
  • キッチンの生活感を薄めるアイデア

    query_builder 2022/08/27
  • 現実的に間取りをつくる

    query_builder 2022/08/26
  • 家づくりの図面の見方

    query_builder 2022/08/25
  • 家事動線を気にしなくていい家とは?

    query_builder 2022/08/23

CATEGORY

ARCHIVE

一般的に、オシャレでカッコイイ家というのは住みにくいと言われます。
これは、デザイン性を保つために性能や頑丈さ、そして住みやすさという貴重な要素を犠牲にしているからです。
住まう人ではなく、あくまでも家が主役という考えのもと、建築家や設計士のエゴで作ってしまい、主役となるべき家族の生活をないがしろにしてしまっていると言えるでしょう。
しかし、すべてのカッコイイ家が住みにくいわけではありません。
シンプルノート市川スタジオの注文住宅はカッコ良さと住みやすさの共存を可能にします。